建設業許可申請・事業年度終了報告書・財務諸表・経審・入札参加資格審査申請

アットホームな雰囲気の行政書士事務所です。
迅速、親切丁寧に対応いたします。
ご挨拶
当行政書士事務所は、ご相談しやすい雰囲気づくりを心がけ、親身になってお客様のサポートをいたします。
対応エリアは、埼玉県内全域(桶川市、上尾市、北本市、鴻巣市、さいたま市、久喜市、伊奈町、等)、東京都、群馬県、茨城県、栃木県、などです。
迅速丁寧に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談内容
・建設業許可の要件が良く分からない
・経営業務の管理責任者や専任技術者の要件を満たしているか分からない
・仕事を請負うため、どうしても建設業許可が必要だが、許可要件を満たすにはどうしたら良いか
・県庁の建設業許可担当者から言われたことが良く分からない
・申請に必要な書類が多くて困っている、手伝って欲しい
・事業年度終了報告書に添付する財務諸表の作り方がわからない
・経審(経営事項審査)・経営規模等評価の点数をアップさせたい、点数のシミュレーションをしたい
業務内容
建設業許可新規申請・更新申請
経営業務管理責任者の変更、専任技術者の変更
事業年度終了報告書の作成、財務諸表の作成
経営事項審査申請、経営状況分析申請
建設工事入札参加資格審査申請
料金・諸費用
建設業知事許可
:法人新規 16.5万円+印紙代9万円+実費
:個人新規 12万円+印紙代9万円+実費
:法人更新 66,000円+印紙代5万円+実費
:個人更新 6万円+印紙代5万円+実費
建設業許可変更届:2万円~
事業年度終了報告書:55,000円+実費
(財務諸表の作成のみ):22,000円
(工事経歴書の作成のみ):11,000円
(書類チェック・提出代行のみ):22,000円+実費
経営事項審査申請:55,000円+実費
経営状況分析申請:55,000円+実費
建設工事入札参加資格審査申請(1件当り):27,500円+実費
書類作成相談(15分当り):2,000円
不利益処分に対する意見陳述手続き
聴聞代理:20万円
弁明書の作成代理:10万円
不服申立て手続き
審査請求手続代理
:着手金 20万円
:成功報酬 10万円
再調査・再審査請求手続代理
:着手金 20万円
:成功報酬 10万円
※キャンセル料(キャンセル料は1週間以内にお振込みください)
・ご依頼後のキャンセル
:キャンセル時までに行なった事務作業時間×8千円+実費
・ご相談予約日の2日前までのキャンセル:0円
・ご相談予約日の前日のキャンセル:5千円
・ご相談予約日の当日のキャンセル・無断キャンセル:8千円
※ご相談予約時間に遅刻された場合
交通機関のトラブルや自然災害などの場合を除き、原則として、ご予約時間から料金が発生いたします。
【リンク集】
埼玉県 建設管理課 建設業担当日本行政書士会連合会
埼玉県行政書士会